original Protein 

製薬会社と共同開発ビドウオリジナル ホエイプロテイン

ビドウでは女性のお客様に喜んでいただけるよう、製薬会社と共同し、何回も試作を重ね、オリジナルプロテインを製作いたしました。
すっきりとしたレモン味は、そのまま水で飲んでいただいても美味しいのですが、おすすめはスムージーにしたり、豆乳と飲んでいただいたりと、様々なバリエーションが可能です。

大豆は「畑の肉」と呼ばれるだけあって、タンパク質は肉類とほぼ同じです。
脂質量は少なく、肉類に含まれていない食物繊維が豊富です。
カルシウムも牛乳と同量含まれます。
鉄分も含まれていたり、大豆には健康の維持に役立つ栄養成分がたくさん含まれているのです。

大豆は植物性たんぱく質で、動物性たんぱく質との最大の違いはアミノ酸のバランスにあります。
動物性たんぱく質は多くのものが9種類の必須アミノ酸を含んでいますが、一部の植物性たんぱく質は不足しているものがあります。アミノ酸全体の働きは不足している必須アミノ酸のレベルに合わせて制限されてしまうので、9種類の必須アミノ酸をバランスよく摂取することが理想なのです。

ソイプロテインのメリット

コレステロールを下げる

大豆たんぱく質にはコレステロールが含まれていないだけでなく、コレステロールを正常値に近づける効果があるんです。それはいろいろな研究で報告されており、特定保健用食品と認められた商品もあります。食事から摂った余分なコレステロールを、大豆たんぱく質が身体の外に排出してくれるのです。

ダイエット

大豆たんぱく質の主成分の1つである「β―コングリシニン」には、中性脂肪や内臓脂肪の低減効果があります。また、大豆たんぱく質は動物性たんぱく質よりも消化が遅いため、満腹感が長時間持続し、ダイエットを続けやすいといわれています。満腹感が持続しやすいためダイエットをしている方にはもちろん、健康を維持したい方にもおすすめです。

美容効果

大豆たんぱく質には女性ホルモンと似た働きをするイソフラボンが入っているので、肌のハリを保つ効果や、女性らしいラインをキープしたい方にもおすすめです。イソフラボンには抗酸化作用があり、老化の進行を遅らせたり、髪質を健康的に整えてくれる効果もあります。また、イソフラボンやサポニンがホルモンバランスを整えてくれるので、生理不順や月経前症候群などの改善、更年期障害といった女性の身体の悩みにも効果があるといわれています。

筋力維持

大豆たんぱく質は、グルコースの取り込みを促進する作用があり、筋力維持をサポートしています。筋肉はエネルギーが必要なとき、糖質を原料とするグルコースを分解してエネルギーを得ています。このグルコースの取り込みを大豆たんぱくがスムーズにすることで、筋トレの効果を最大化してくれることが期待できます。

重大な疾患のリスクを軽減

タンパク質を効率よく摂取できる食品の中でも、大豆たんぱく質は糖尿病発症のリスクを減らしたり、心血管疾患のリスクを減らすなどといった調査結果もあります。日本では昔から、醤油や油揚げ、納豆など様々に形を変えた大豆を摂取する習慣がありましたが、現代の日本人は大豆の摂取量が少ない傾向にあります。食生活が欧米化したことにより、現代人は、平均で1日あたりの豆類摂取量が約60gと目標値100gを大きく下回っているのが現状です。不足している分をソイプロテインで補うことで、健康維持にも役立ちます。

ソイプロテインのデメリット

過剰摂取はホルモンバランスが崩れる恐れ

ソイプロテインのデメリットの1つは、過剰摂取によってホルモンバランスが崩れる恐れがある点です。
ソイプロテインに含まれる大豆イソフラボンは、女性ホルモンのエストロゲンと似た化学構造を持っていることで、女性に嬉しい成分だと一躍話題になりました。
確かに適量であれば、肌や髪にツヤやハリをもたらしてくれたり、身体の調子を整えてくれたりといった効果が期待できますが、過剰に摂取してしまうと、ホルモンバランスを崩してしまう恐れがあると懸念されています。大豆イソフラボンの摂取量が、閉経前の女性であれば1日あたり64mg、閉経後の女性であれば1日あたり74mgを超えないように、1日の食事内容をコントロールし、過剰摂取を防ぎましょう。

即効性には欠ける

ソイプロテインは体内にゆっくりと消化・吸収されていきます。運動後の速やかなタンパク質補給にはソイプロチンではなく、即効性があるホエイプロテインが適しています。

ビドウオリジナルプロテイン

本品は1杯(25g)で約20gのタンパク質を摂取することができます。
美容や健康を意識し、大豆をプロテインの素材に選びました。
腹持ちが良いので、ダイエットやおやつなどに最適です。

お召し上がり方
本品25gを200ml程度の水などでよく混ぜてお召し上がりください。
シェイカーなどをご使用いただくと、より混ざりやすくなります。

名称:大豆たんぱく含有加工食品 
原材料:動物性たん白(大豆を含む) 酸味料(クエン酸)香料 甘味料(アスパルテーム・L-フェルニアラニン化合物)
内容量:1kg

保存方法 直射日光・高温多湿を避けて、冷暗所にて保存してください。